チカパントチャンネルその3「換気」
2020/05/10 日曜日 - 17:55:52 by チカパンyoutube動画第三弾をアップしました。
https://www.youtube.com/watch?v=_vTtzSPr5k4
↑クリックすると見られます。
ここから暫くは動画更新は遅れると思います。
働かなきゃね、なんでもやってやるわ。
子ども劇場の仲間からこんなエンブレムが送られてきた。
みんな心配してくれて応援してくれる。
子ども劇場、おやこ劇場だってシンドイはずだ。
飲食店がみんなテイクアウトを頑張っている。
私たちが動画を上げるのも同じだ。
手作りマスクも届いた。
これ、呼吸しやすくて超優れもの!
レストランは本当はお店に来てもらいたい。
私たちは本当は生のパフォーマンスを観てもらいたい。
だけど今は辛抱。
だからできることを少しづつ。
落ち込み出したら行動する、すると少しづつ変化が起こる。
へぇ、こんな事が出来るんだ〜って発見する。
災い転じて福となすび〜!!!
チカパントチャンネルその2
2020/04/29 水曜日 - 02:18:30 by チカパンyoutube第二弾をアップしました。
覗いてみてね。https://www.youtube.com/watch?v=EK7PekOR2f0
↑クリックすると見られます。
ハンバーグ焼いてみた。
あなたは玉ねぎを炒める派?炒めない派?
私はバターで炒める派。
ソースは残った肉汁にケチャップとウスターソースが母の味。
普段より丁寧に暮らしている気がする。
チカパントチャンネル!
2020/04/20 月曜日 - 22:47:06 by チカパンyoutube チカパントチャンネル!を初めてみた。
https://www.youtube.com/watch?v=MyR-4irwJ1s
↑クリックすると見られます。
三つの密を避けてパントマイムを楽しんでもらうためにはyoutubeなのかな。
動画配信はなんだか自信なくて避けてたけどなんでもやってみようと思うんにゃ。
1週間にひとつアップできるかな。
何処かの誰かが
今の状況は地球の解毒作用なんだ、と言ってた。
なるほど、ね。
じゆうじかん。
2020/03/23 月曜日 - 14:44:22 by チカパン
さっき運転していたらカーラジオからジョンレノンのイマジンが流れてきて
思わず泣いてしまった。
気持ちが弱っているのかはたまた歳のせい?
ウイルス騒動で毎日が日曜日。
バイトをいくつか探した。
あるバイトの面接で「チツジョ」が漢字で書けなくて情けなかったよ。
書けます?
帰ってから10回書き取り練習しちゃったよ。
そのバイトは採用だった。
しかし、やはりやめた。
まだお米は有る。
空から落ちて来たこの自由時間で新作プログラムのことを考えている。
こんなキャラクターが登場する予定。
おもしろくて優しくて、お金になるもの(^ ^)を創りたい。
創るわ。
それが私たちのやるべき事だ。
そしてもう一つ。
6月にマイムフェスティバルで30分枠の作品を上演する。
これは作家であり国際サーカス村協会代表の西田敬一さんの作・演出によるもの。
公演詳細はまた載せます。
やることは、いっぱい有る。
お米が無くなるのが先かコロナが鎮まるのが先か。
似たような状況の方、がんばろう。
******************
☆あまり呟かないけどツイッターを1月から始めました。
チカパン(chicapan9)
やっている方はこちらも覗いてね❤️
泣くのは嫌だ、笑っちゃお。
2020/03/04 水曜日 - 01:34:54 by チカパン中止決定:合志市国際子ども芸術フェスティバル!
2020/02/22 土曜日 - 15:49:05 by チカパン*大変残念ながらフェスは中止となりました。
コロナウイルスが1日も早い終息を迎えることを願っております。
2020年3月21日(土)22日(日)
第5回熊本県合志市国際子ども芸術フェスティバルに参加します。
私たちは「コメディエンヌプラネット」(60分室内上演)で参加します。
3月21日(土)12:30/15:10
会場:JA熊本教育センター研修室6
大笑いしてみんなで免疫力を高めよう〜!!!
フェスの詳細は公式サイトをご覧ください。↓
http://kodomo-art.org/butaideai21/
手洗い、うがい、大笑い!でウイルス撃退!!
2020/02/19 水曜日 - 16:27:46 by チカパン
幼稚園公演。
お茶と一緒に出てきたのはチオビタ!
子どもから免疫力を分けてもらおう。
今度の敵は新型ウイルスか、、、
次々に立ちはだかるのう。
手ばかり洗ってたらガッサガサに荒れちゃったよ。
ウイルスも貧困も災害もイジメも差別も消えて無くなれ〜!
心乱れた時は新しい作品について思いを巡らす。
見えない敵にビビってる場合ではない。
私の仕事は見えないものを見せること!
ん?!カバンが傾いてるぞチカパン。
動かないカバンのテクニックは真っ直ぐにね!
稽古稽古稽古。
落ち込まないで、落ち着こう。
毎年恒例の子どもの体験フェスティバル、ぽこぽこフェスタ。
こんなご時世だけど何故か今までで一番の参加数!
こまの達人たけちゃんとマジックのモンブラン。
こんなご時世だから親子は思いっきりパルテノン多摩で弾けたかったのかな。
思いっきり笑って楽しんで、免疫力もUPしたよね!!!
ブラボー号あそvivaツアー!
2020/01/22 水曜日 - 17:46:21 by チカパン
京本千恵美を強力ゲストに迎えた「コメディエンヌプラネット」を
静岡市のあそviva!劇場http://www.asovivatheater.comで上演してきた。
実家広島での休暇を終え帰ってきたばかりのチエミー。
有無を言わさず車に乗せ静岡入り!
手作り看板もバッチリ。
噂には聞いていたあそviva!劇場。
30席で一杯になる小劇場。
パントマイムを観てもらうには良い距離感。
今までのラインナップ、知ってる顔がいっぱい。
静岡は毎秋、大道芸ワールドカップが行われる街。
ここでは大道芸人はもちろん、演劇もたくさんかかっているようだ。
しかし!
チカパンもチエミーも静岡の大道芸をやっていない〜
正確には今はやっていない。
果たしてお客様は来てくれるのか?!
開演直前まで集客がかなり不安!
案ずるよりも産むがやすし!
この劇場を主宰するあまる君とひっきいがたくさんお客様を集めてくれた。
3回のステージはどの回も大笑いに包まれとても暖かかった。
アンケートもたくさん。
「今年の中で1番よく笑いました」
まだ今年は始まったばかりだよっ(^◇^;)
「エネルギー充電完了、これでしばらく元気に生きられる」
「いろいろなパントマイムがあって飽きることなく最後まで凄く面白い!」
可愛いお客様も来てくれた。
あそviva!の不思議女将、ひっきいが
コメディエンヌプラネットをイメージして作ったコロッケ。
その名もわくわくコロッケブラボー号!
食べた人はラッキーよ。
お疲れ様〜!
ご来場いただいたお客様、ひっきい&あまる君、泊めてくれたT子さん、目に見えないところでこの上演を支えてくれた方々本当にありがとうございました。
おまけ。
2日目、雨の中PV撮影が行われた。
急遽「謎の占い師」の役に抜擢されたチエミー。
「しいならう〜、しいならう〜」撮影前、役作りに余念がない。
私「その呪文は何?」
京本「逆から読んでみて」
どんな時でもコメディエンヌ!!
まるくなったり とんがったり。
2020/01/06 月曜日 - 18:11:21 by チカパン
あけましておめでとうございます。
2020年、はじまりました。
ハリネズミのように丸くなったりトンがったり、愛嬌たっぷりにハリきって行きま〜す!
それでは12月後半に時間を逆回し〜
福島県須賀川。
ん?
すごく知っている後ろ姿…あなたはもしかして?
カ、カネゴン。
わかるわかる。年末だしね、私もいっつもお金が欲しいよ。
はっきり言おう、お金よ来い!!!
月を眺めるのにお金はかからないね、ピグモン。
背後にいつも気をつけなければっ!
愛すべきはウルトラマン以外。
かっこ良すぎる人はもはやあまり興味がないなあ。
オトナとコドモのこれが違いね。
須賀川に行けば会えますよ。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
毎年秋から冬にかけて、千葉県内の小学校に行く。
チカパンは芸人を封印、パントマイム講師として子どもの前に立つ。
給食大好き♡
学歴なんて無い私が偉そうに2時限授業をする。
先生も、時には校長先生も見ている。
が、私は必死なので気にはならない。
忘れてならないことはいろんな子どもがいる、ということ。
それぞれのハートは全く違う、ということ。
宇宙の星たちのように。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
横浜こどものひろばで「リトルピーシーズ」を2日間に渡って上演。
高学年〜大人に向けた作品、リトルでは連続上演は珍しい。
全国に700以上ある子ども劇場、おやこ劇場の団体。
これは劇場名物の小夜食(こやしょく)。
夕方以降に上演がある場合、こんな風に出してくれる。
どの地域の劇場でも上演する側をとても大切に扱ってくれる。
上演後、子どもたちからもらったプレゼント。
手作りスノーボールに
塩こん部長の入浴剤。
女の子がくれた手作りペンダント。
このペンダント、リトルピーシーズをイメージして作ってくれたんだね。
目に見えないパントマイムはジグゾーパズルのようなもので。
各小作品はリトルピース。
絵はところどころピースが欠けている。
欠けている部分は観ている人が自由に埋める。
だから完成された絵は少しづつ違い、観客の数だけある。
そんなところがパントマイムの魅力と思う。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
師走の新宿、キラキラしている。
新宿タカシマヤでクリスマスイベント。
パントマイムの先輩、山田とうしさんと27年ぶりに共演。
懐かしかった〜。
チカパンにはシミが増え、とおしさんには白髪が増えたけど…
なんだか二人、変わらない。
パントマイムでお金をもらうようになった頃、
私は山田とうしさんとよく組ませていただいた。
多摩のサンリオピューロランドでのこと。
ここでは山本光洋さん、あさぬまちずこさん、ちゅうさん、ジン・マサフスキーさん、
ああそうだ、人形劇のくすのき燕さんもピューロランドで出逢ったんだなあ。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2019年のラストショーは鴨川の某総合病院職員のためのクリスマス会。
超忙しいはずのサンタさんにも会えた。
ビンゴゲームでサンタさんはふくらはぎマッサージャーを獲得。
私はジョークのつもりで「マッサージするんですか?」と聞いたら
「使う?」と気前よくくれた。
物欲しそうな顔をしていたかなあ。
そのマッサージ機はとても優れもので毎日使っている。
サンタさんありがとう♡
9年前のちょうど今頃、私は乳がんの手術を受けた。
それから10年を迎えようとしている。
毎日が楽しい。
人生は上がったり下がったり
ジェットコースターのようだけどスリルがある。
どすこい。
ごっつあんです!!
今年もよろしくお願いします。